新着・更新一覧
3768 件中 2481 ~ 2490 件目を表示しています。
-
米粉の生シフォン(チョコレート)
米粉を使用している為、しっとりとしたもちもち食感のシフォンケーキです。チョコレートはクーベルチュールチョコレートを使用し、またマスカルポーネも使用している為、リッチなコクもあるくどくないクリームとなっております。 -
土佐酒盗
鰹の内臓の塩辛。高知県の特産品。丁寧な原料の洗い作業により、食べやすい酒盗に仕上がりました。酒の肴、ごはんのお供にはもちろん、ピザやパスタのトッピングなど幅広く使えます。 -
土佐はちきんみそ 鶏みそ
「土佐はちきん地鶏」の焼き鶏ガラスープで炊いたちょっとぜいたくなおかずみそ。四万十鶏のミンチも配合。「地場産品の活用」がコンセプト。化学調味料不使用。高知食鶏加工の「土佐はちきん地鶏」の焼鶏ガラスープをだしとして加え、より味わい深いもの... -
土佐はちきんみそ 鰹みそ瓶
土佐はちきん地鶏の焼ガラスープで炊いたうまみ成分たっぷりのおかずみそ。化学調味料不使用。 -
もち麦入り金山寺みそ
国産大麦主原料の金山寺みそにもち麦を15%配合し、独特の『プチプチ・もちもち』食感で食べごたえのある金山寺に仕上げました。 -
土佐はちきんみそ 柚みそ瓶
「土佐はちきん地鶏」の焼鶏ガラスープで炊いたちょっとぜいたくなこだわりのおかずみそ。馬路村農協ゆず皮スライス配合。「地場産品の活用」がコンセプト。化学調味料不使用。高知食鶏加工の「土佐はちきん地鶏」焼鶏ガラスープをだしとして加え、より味... -
土佐酒盗(ゆず入り)
FOODEX JAPAN2016にて行われた、ご当地おつまみグランプリ『金賞』受賞。鰹の内臓の塩辛。高知県の特産品。丁寧な原料の洗浄を経て、臭みの少ない食べやすい酒盗に仕上げました。高知県産ゆず果汁を加え、さわやかに仕上げました。 -
グルテンフリーキヌアクッキー ほうじ茶
小麦粉を使用せず、米粉に置き換えてクッキーを作りました。高知県産ほうじ茶の茶葉も練り込んで焼いています。さらに、焙煎したキヌアも配合。新食感のひとくちクッキーです。 -
あんこブッセ
「大納言」とは大粒あずきのこと全国的に「大納言ぱん」と言えばパン生地の中に小豆がちりばめた食パンやロールパンが多いようですが当社ではブッセ生地にあんこを挟んだものを大納言としょうしてました。昔九州から渡ってきた焼き菓子であんこと甘酒の配... -
おとなのナポリタン
今までなぜかなかったフルーツトマトのパスタソース。糖度11度のトマトソースを使用したナポリタン以外にも使えるパスタソースは学生時代喫茶店で食べていたナポリタンとは違う余裕のできた大人が食べるナポリタン、ランチやシメの後にいかがでしょうか?

