新着・更新一覧
3688 件中 71 ~ 80 件目を表示しています。
-
四万十うどん(小売用)
北海道産小麦100%のモチモチとした食感が自慢のうどんです。 四万十川水系の水で丁寧に練り上げられています。 中太に切ったうどんです。本格うどんの食感をお楽しみいただけます。 うどんつゆもオリジナルです。お湯やお水で割るだけで簡単に美味... -
麦屋の四万十うどん(業務用)
北海道産小麦「きたほなみ」を100%使用した四万十仕込みのうどんです。 宵練り製法で、丸1日熟成させてからうどんにしますので、モチモチとした食感が自慢です。 -
麦屋の四万十うどん(青のり麺・小売用)
弊社のうどんは全て、北海道産小麦100%で作られています。 青のり麺は、高知県産の青のりを練り込んだ風味豊かなうどんです。 翡翠色が食欲と清涼感をそそります。 -
沢渡茶うどん 業務用
高知県のお茶(沢渡茶)を練り込んだ爽やかなお茶の風味が特徴のうどんです。 -
保存用ミレービスケット190g
製造より5年間保存できるミレービスケットです。通常のミレービスケットとは異なり油で揚げておらず、又塩もかけておりません。その為、固くなく、やさしい味になっており、幼児からお年寄りまで食べて頂けるおいしい非常食です。原材料に牛乳、卵、バター... -
いちごのチーズケーキ
国内産の苺を使い下層に苺のジュレ、中層がチーズケーキ、上層にイチゴミルクグラサージュで3層構造にしています。上層は少し甘み持たせ下層の苺ジュレはほんのり甘酸っぱい苺を食べてるような味に仕上げています。 -
青のり屋が本気でつくった 青のりふりかけ
シーベジタブルの「すじ青のり」が、鹿児島県枕崎市の鰹節屋・ 金七商店の「クラシック節」に出会いました。ご飯やお料理に振 りかければ、口の中いっぱいに香りが広がります。素材そのまま の優しい味なので、小さなお子さまにもオススメです。 -
そのまま干した あつばアオサ
山菜のような“ほろ苦さ”と海藻の“味わいの濃さ”が料理のアクセントに。清浄な海水で育て、乾燥させた「あつばアオサ」。一般的にアオサと呼ばれているヒトエグサに比べて厚みがあり、ほろ苦さと味わいの濃さは、温かい汁物やバターやクリームなどの乳製品... -
そのまま干した すじあおのり
ミネラルたっぷりの海水と太陽の恵みによって、どんなお料理にも映える色鮮やかな緑色と和製トリュフとも表されるほど豊かな香りが特徴です。不純物の混入が極めて少ないので安心してお使いいただけます。 -
ひがしやま
さつま芋と水だけで約5時間炊き上げ、その後約2週間程度乾燥させ、キャラメルのようにネットリとした食感で濃厚な芋だけの甘さをギュッと濃縮させた昔ながらの干し菓子です。