新着・更新一覧
3693 件中 91 ~ 100 件目を表示しています。
-
四万十 生姜 香りみそ(にんにく入り)
高知県では馴染み深い麦味噌をベースに、四万十町産の生姜を使用し、国産にんにくも効かせた「おかず味噌」。パンチの効いた味の後ろに隠されたまろやかさが癖になります。温かいご飯に乗せて、また唐揚げの下味付けや、野菜炒めなど炒め物の調味料として... -
松たたき(松葉焼きかつおたたき)
広大な太平洋で獲れた鰹の中から脂のりの良いものを選別し、昔ながらの製法、松葉を火種に職人が手焼きでたたきに仕上げました。 松葉焼き独特の味と香りを、特製のタレと共にお楽しみください。 -
本格芋焼酎 もんくなし。
サツマイモの基腐病と呼ばれる病害に強く安定した収量を確保できる「選抜 紅はるか もんくなし」が開発され傷付いてしまった芋や、大きくなりすぎた芋など、流通が難しい芋を焼酎の原料として活用し、農家の安定収入確保の一役を担うことが出来る商品とし... -
濃いだしぱっく 煮干し風味
創業80年の出汁専門店が作った濃いお出汁が取れるだしぱっくです。加工や原料にこだわり、数種類の煮干しを贅沢に使用することで魚のうまみが感じられる出汁が取れます。500mlに対しだしぱっく1袋で出汁が取れ、出汁の風味を生かしたい料理に最適です。 -
濃いだしぱっく かつお風味
創業80年の出汁専門店が作った濃いお出汁が取れるだしぱっくです。500mlの水に対し10gのだしぱっく1袋で出汁を取ることができます。原料の品質はもちろん、加工工程でも粉砕の大きさを原料によって変えるなど、出汁の旨味が引き出される工夫をしています。... -
まるごとぶんたん 土佐文旦シロップ 150ml
2月中旬から3月中旬の旨味が最高になった時期の、さらに味が濃厚な小玉のみを使用して作った果汁を使用しています。これにより、土佐文旦の豊かな風味を最大限に引き出しています。飲み物としてはもちろん、料理などにも幅広く使えます。 -
イカの醬油漬け丼
高知県のマグロ船が水揚げしたアカイカを使用しております。漁師が目利きを行い、良い鮮度状態を保ちながら急速冷凍をかけ、イカをブロック真空にて-60℃の商品劣化しない温度で保管しながら加工しております。半解凍で切り身にしたものを、“特製タレ”に漬... -
マグロの醬油漬け丼
黒潮の恵み豊か豊な漁場で高知県のマグロ船が水揚げしたキハダマグロを使用しております。漁師が目利きを行い、良い鮮度状態を保ちながら急速冷凍をかけ、マグロをブロック真空にて-60℃の商品劣化しない温度で保管しながら加工しております。半解凍で切り... -
まるごとぶんたん 土佐文旦ママレード
土佐市特産の「土佐文旦」の皮を 使用し、手作りで製造しました。 文旦の爽やかな香りと味が 広がります。 -
まるごとぶんたん 土佐文旦シロップ
2月中旬から3月中旬の旨味が最高になった時期の、さらに味が濃厚な小玉のみを使用して作った果汁を使用しています。これにより、土佐文旦の豊かな風味を最大限に引き出しています。飲み物としてはもちろん、料理などにも幅広く使えます。