新着・更新一覧
3729 件中 2871 ~ 2880 件目を表示しています。
-
土佐の緑茶 シルバーラベル
高知県産茶葉100%使用。一番茶の最盛期に摘採された茶葉を使用し、味の乗った旨味のある上級煎茶です。 清流流れる土佐の山間、いい水と豊かな自然の恩恵を受けて栽培される「土佐茶」は、全国の産地と比べても高い品質を評価されています。 「土佐茶... -
高麗人参とハーブのドレッシング
高知県立牧野植物園園長(植物博士水上園長)と園内の併設させているレストランのシェフとのコラボレーション商品です。 高知でフレンチレストランを始め10数年、長年の飲食店経営で培った経験をもとに、「安心安全で美味しいこと」をモットーに、高... -
高知県産 きじ肉入り鶏団子
・20gの団子に4g(20%)のきじ肉を入れた団子。 ・きじ肉を安価に提供。 ・きじ餌は配合飼料プラス高知県産減農薬野菜(カボチャ、キュウリ等)果物(ぶどう、梨等)を与え育てている。 ・きじ肉入りを強調する事で通常の団子製品より高値販売が期待... -
青ゆずごしょうぽん酢
高知県北川村産の青ゆず皮とゆず果汁を使用したゆずポン酢です。高知県産青唐辛子をいれピリ辛に仕上げた、大人の味です。 -
土佐高知の生姜茶
高知県産の生姜と北海道特産のビート糖、ビートオリゴ(甜菜糖蜜)そして国産レモン果汁とすべての原材料を国産にこだわりました。 -
つぶつぶ生姜
高知県産生姜のさわやかな香り。 これからの季節は温水で4~5倍程度に薄めてどうぞ。ヨーグルトやアイスクリームにかけても美味しいです。暑い時は冷水、炭酸水、アルコールでお召し上がりください。 -
鮎のうるか
酒の肴として根強い人気を持つ「鮎のにがうるか」、通はこの独特の苦味と旨みを愛してやまない。熟成した発酵されたうるかは、調味料としても使われており、旨味成分が多く、味に独特の深みを出すことで知られております。 -
高知県産 香り米
香り米(かおりまい)とは、古代米のうち玄米に香りを持つ品種のことを言い、世界的に最も高価なお米として流通しており、特にインド・パキスタンのバスマティー、タイのジャスミンライスが有名である。香り米の香りを例えると香ばしいポップコーンやナッ... -
高知県産 巨峰
「化学農薬・化学肥料」を一切使用せず、自然のバイオサイクルの力を借りて育てました。ホルモン剤も使用していないため「種」がありますが、自然の力だけでじっくりと時間をかけて育った実は従来のぶどう特有の渋み、エグみが少なく、皮まで食べて頂ける... -
魚屋さんのさしみしょうゆ
弊社の魚屋さんのさしみ醬油は少し甘めになっており、お刺身だけでなく、煮魚や煮物の隠し味にご使用いただくと、照りコクが出て一段と美味しく仕上がります。