新着・更新一覧
3693 件中 2011 ~ 2020 件目を表示しています。
-
仁井田米カステラ
四万十町の米粉を100%使用し、ふっくら、モチモチの米粉ならではの食感とカステラの味をお楽しみください。 グルテンフリーです。 -
玉子焼きの具にもなるかつお飯の素
鰹のイノシン酸と昆布のグルタミン酸が合わさることで旨味の相乗効果を生み出す。ご飯や卵にまぜるだけで手軽に素材が活きた「美味しい」になる。 化学調味料、人工甘味料、保存料不使用、無着色。 -
黒ゆずしょうゆ
北川村産ゆずを果汁50%使用したゆずとしょうゆのみの調味料です。 北川村ゆず王国との共同開発で、他にはないゆず果汁50%というゆずの風味いっぱいのしょうゆです。 -
白ゆずしょうゆ
北川村産ゆずを果汁50%使用したゆずとしょうゆのみの調味料です。北川村産ゆず王国との共同開発で、他にはないゆず果汁50%というゆずの風味いっぱいのしょうゆです。 -
芋チップ
土佐紅金時(さつま芋)を極限まで薄くスライスし、 てんさい糖で味付け。 -
食べるカツオの新節
常の鰹節よりも、①水分量が多く含まれていること②分厚く削っていることが特徴です。程よくしっとり感があるのでビーフジャーキーのようにそのまま召し上がっていただけます。焙乾期間を短くし(通常の鰹節は1カ月だが新節は約3日間)、厚めに削っていま... -
鰹本枯節帯削り
「本枯節は、鰹節の中で最高級品です。」 鰹節専用のカビの働きを利用し、6か月という時間の中で旨味が凝縮されています。カビ付けの効果はそれだけではなく、燻製のにおいを抑え、最高級品としての鰹節にふさわしい上品な香りを纏わせてくれます。 -
しっとりケイク ゆずチョコ
地元四万十町の食材を使い、四万十町の良さや豊かさを感じてもらえるお土産品を作りたいというコンセプトのもと開発しました。 四万十町産のゆずを使用し、チョコ風味のケイクにゆずジャムが上に乗って、さらにしっとり感が味わえます。 -
しっとりケイク 塩
地元四万十町の食材を使い、四万十町の良さや豊かさを感じてもらえるお土産品を作りたいというコンセプトのもと開発しました。 四万十町産の塩を使用し、食べた時の触感、しっとり加減にこだわって焼き上げました。 -
はいからケーキしょうが
昔なつかしい大きな蒸しケーキ。健康に良い生姜を高知産にこだわり、砂糖漬けした粒々も入れることによって食感が良く、味のアクセントになります。見た目のボリュームと価格、長期保存が可能!(20日)