本サイトは、高知県産品と県内事業者の情報を検索できるサイトです。

メニューボタン

新着・更新一覧

3729 件中 1 ~ 10 件目を表示しています。

  • 土佐久礼かつおのユッケ丼

    土佐久礼かつおのユッケ丼

    土佐沖で日戻り漁により一本釣りされた新鮮な鰹を、さらに丁寧に選別。ユッケ丼に最適な身だけを使用し、香ばしいごま油と特製のタレで風味豊かに仕上げました。袋のまま流水でわずか5分解凍するだけで、すぐに楽しめる手軽さも魅力です。 温かいご飯にの...
  • 有機グアバ農園のなめらかジェラート(業務用)

    有機グアバ農園のなめらかジェラート(業務用)

    有機JAS認証取得の自家農園で無農薬無肥料栽培。 国内でも希少な無農薬栽培のグアバ果実使用。 さわやかな美味しさビタミンⅭたっぷり。 乳化剤、香料、安定剤、着色料一切不使用。 乳製品不使用でヴィーガンの方にも人気。 高知農業高校食品科の課題...
  • 二ホンミツバチ越冬垂らし蜜

    二ホンミツバチ越冬垂らし蜜

    希少種の二ホンミツバチの蜂蜜です。前年より飼育した巣箱からの蜂蜜なので(越冬)、今年から飼育が始まった巣箱のものよりも味が濃厚です。年に一度しか採蜜をしないので貴重です。蜂の巣を圧搾機で絞らず自然重力のみでナイロンメッシュ、木綿布で濾過作...
  • 青ゆずこしょう

    青ゆずこしょう

    熟す前の青いゆずと青唐辛子と食塩で青ゆずこしょうが出来ました。 ゆずの香りと青唐辛子のピリ辛味がマッチして美味しい薬味になりました。 麺類、鍋物、焼き鳥、湯豆腐、刺身、みそ汁、おでん、お吸い物にもお勧めです。
  • 赤ゆずこしょう

    赤ゆずこしょう

    熟したゆずと赤唐辛子、食塩のみで作ったゆずこしょうです。 ゆずの香りと赤唐辛子のピリ辛味がベストマッチ。 麺類、鍋物、焼き鳥、湯豆腐、刺身、みそ汁,おでん、お吸い物にもお勧めです。
  • ニヨドドド

    ニヨドドド

    ニヨドドドは、仁淀川町の茶葉を活かした辛口クラフトジンです。 紅茶とほうじ茶が香り、スパイスで引き締めた、すっきりとした後味に仕上げました。本来廃棄される副産物等を使用し、環境にも配慮しています。
  • BLUE GIN IMUA

    BLUE GIN IMUA

    BLUE GIN IMUAは、仁淀川の蒼を映すクラフトジンです。高知県産の柚子の搾汁後残渣や摘果柑橘、昨年度分の茶葉、加工後の木材片等、本来廃棄されてきた副産物を活かしてます。ソーダで青、トニックでピンクへ変化するのが大きな特徴です。アルコール46度な...
  • ゆできびジャム

    ゆできびジャム

    甘みの強い とうもろこし〈ドルチェドリーム〉を水田Farmが毎朝収穫。そのゆできびをたっぷり使い、農産工房やしろで丁寧に炊き上げました。やさしい甘さと香ばしさが広がる、特別なジャムです
  • 土佐彩畑だより「乙女の涙スイートピクルス」

    土佐彩畑だより「乙女の涙スイートピクルス」

    高知の希少なしずく型ミニトマト「乙女の涙」を、はちみつとりんご酢で仕上げた甘いピクルス。湯剥きトマトは皮残りなく柔らかく、デザート感覚で楽しめます。そのままはもちろん、フルーツやチーズと合わせて華やかに。冷製パスタや洋酒のお供にも最適。...
  • 四万十麦豚ポークジャーキー(ブラックペッパー)

    四万十麦豚ポークジャーキー(ブラックペッパー)

    高知県枝肉共励会で最多6度のグランドチャンピオンを獲得している四万十麦豚を使用。豚の旨味が凝縮された一品となっています。 ビールやハイボールのおつまみとして、BBQで少し炙って、細かく刻んでポテトサラダに入れてもグッド。

<< 最初 前へ 1 2 3 4 5 次へ 最後 >>