本サイトは、高知県産品と県内事業者の情報を検索できるサイトです。

メニューボタン

新着・更新一覧

3687 件中 3541 ~ 3550 件目を表示しています。

  • 乙女鯛の華茶漬け

    乙女鯛の華茶漬け

    浦ノ内湾で大切に育てられた桜色に輝く乙女鯛。湾で面した工場で職人さんが新鮮そのままに加工しました。桜色に輝く乙女鯛を昆布〆乙女鯛茶漬けに仕上げました。
  • 黄金こぶ〆乙女鯛しゃぶしゃぶ

    黄金こぶ〆乙女鯛しゃぶしゃぶ

    浦ノ内湾で大切に育てられた桜色に輝く乙女鯛。湾で面した工場で職人さんが新鮮そのままに加工しました。ここで使用されている昆布は、北海道道南産の高昆布を原料に高知県宿毛市の職人さんが匠の技で削り黄金いろに輝く板昆布に仕上げました。この昆布(...
  • 巾着黒糖細切り芋けんぴ

    巾着黒糖細切り芋けんぴ

    アルカリ性食品の黒砂糖をコーティングした水車亭オリジナルの黒糖細切り芋けんぴです。黒砂糖の独特の香ばしさと、さつま芋の風味が相まって、一度食べるとなかなか止まらないおいしさです。黒糖ファンにはたまらない一品です。
  • 巾着芋けんぴ

    巾着芋けんぴ

    土佐伝統の製法を取り入れ、砂糖と食油をよく浸透させてソフトでやわらか風味に仕上げています。契約農家で栽培された国内産さつま芋を使用しています。甘さ控え目な味です。高知県の伝統菓子、お土産に適した商品です。
  • 巾着塩けんぴ

    巾着塩けんぴ

    さつま芋を細く短冊状に切って食油でフライしたものに、高知県室戸海洋深層水をたっぷり使って、食べやすい味に仕上げました。お塩のきいた甘から味がうけています。一度食べだしたら止まらないおいしさ。
  • 龍馬塩けんぴ

    龍馬塩けんぴ

    さつま芋を細く短冊状に切って食油でフライしたものに、高知県室戸海洋深層水をたっぷり使って、食べやすい味に仕上げました。お塩のきいた甘から味がうけています。一度食べだしたら止まらないおいしさ。
  • 龍馬芋けんぴ

    龍馬芋けんぴ

    土佐伝統の製法を取り入れ、砂糖と食油をよく浸透させてソフトでやわらか風味に仕上げています。契約農家で栽培された国内産さつま芋を使用しています。甘さ控え目な味です。高知県の伝統菓子、お土産に適した商品です。
  • 山崎文旦園

    山崎文旦園

    当園の文旦は南向きの山で、南国の太陽の日差しをいっぱいに浴びて育っています。独特のさわやかな香りと上品な味が魅力です。栄養価ではビタミンD・Cやミネラルを多く含んでおり、美容と健康にも優れております。2~3月は文旦の季節です。
  • 苺桃の香

    苺桃の香

    品質・味覚・衛生的にこだわりを持ち、育てた桃の香いちご肉質が硬く、半分に切ると桃白色で、食すると桃の香りがするきめ細かな肥培管理を行っており、日持も長距離輸送も可能です
  • せとか

    せとか

    せとかは、「清見タンゴール」と「アンコールオレンジ」を掛け合せたものに、「マーコットオレンジ」を交配し、育成された柑橘です。味は甘くて濃厚でオレンジに似ています。果汁が豊富で内皮と外皮が薄く果肉がびっしりと詰まっており、食べごたえがあり...