新着・更新一覧
3765 件中 1591 ~ 1600 件目を表示しています。
-
土佐山ジンジャーエール01プレミアム 300ml
生姜好きにはたまらない最上級の生姜辛さ。土佐山で最初に作られた超辛口ジンジャーエール。有機生姜(土佐山産)と赤唐辛子(土佐山産)、グラニュー糖などを加えた“高知クラフトジンジャーエール(辛口)”。お酒の割り材としてもおすすめ(ジンジャービ... -
直七ぽんず 200ml
直七(なおしち)は宿毛特産の柑橘類で、魚商人の直七さんが魚にかけると美味しいと勧めたことからその名がついたと言われています。スダチやゆずなどの香酸柑橘よりも酸味がやわらかく、まろやかな風味が特長です。その特長を活かして酸っぱすぎない、まろ... -
土佐クラフトソーダー 幻の柑橘 直七スパークリング
高知県宿毛産の幻の柑橘『直七』をふんだんに使用し、あま味にはGI甘味料である希少糖含有シロップ100%使用で血糖値上昇や糖分が気になる方でも安心して飲んでいただけるける身体に優しい炭酸飲料です。 -
土佐づつみギフトセット(SDGs風呂敷入り)
高知県の人気アイテムをギュッと詰合せ!開封後に化粧箱や仕切りなどゴミになってしまう物を極限まで少なくする為、オリジナル風呂敷でつつみました。風呂敷の結び開くとき、贈られた方が何が届いたのかとワクワクし笑顔になって頂きたいと思い考案しまし... -
土佐ぬた(業務用)
ぬたはにんにく葉をすりおろして酢味噌に和えた、高知の食いしん坊の冬の定番。寒ブリにたっぷりつけて食べるのが高知流です。 そのほか、白身魚、和え物、肉料理、鍋のつけタレなど、高知では「ぬたおじさん」という何でもぬたをつけて食べる方がいる... -
蔵屋幸右衛門 土佐寿司 散策
土佐の田舎寿司の伝統的な具材を使った見た目も美しいちらし寿司タイプの土佐寿司です。 伝統的な食材以外に、黒トリュフを使い新しいフレーバーの寿司を提案をしています。 必ず冷凍のままお皿に取り分けて、電子レンジで解凍してください。 -
蔵屋幸右衛門 土佐寿司 山景色
土佐の田舎寿司の伝統的な具材を使い、十二種類の寿司を折詰めた土佐寿司です。 伝統的な食材以外に、黒トリュフを使った新しいフレーバーの寿司を提案をしています。 必ず冷凍のまま6個ずつお皿に取り分けて、電子レンジで解凍してください。 -
メヒカリドレス
頭と内蔵を1尾1尾手作業で取り除きバラ凍結しています。 焼き物、揚げ物などでお召し上がりください。 -
室戸のこだわりおでん
地場素材にこだわった(季節により県外産)レトルトおでん。レンジで600w3分/湯煎で5分のスタンドパウチ。特製かつおだし汁に野菜は地場産(季節により県外産)卵や蒟蒻も高知県産を使用。手作りで真面目に作られた昭和風おでんを再現しました。 -
※大変申し訳ございません現在休売中です。高知県室戸海洋深層水仕込み 鰹たっぷりコロッケ
「黒潮かおる、土佐の味を、1つのコロッケにギュッと閉じ込めました」・室戸海洋深層水と高知のソウルフード鰹のコラボ、自信があるから「何もつけず」にそのままご賞味ください。 ※この商品はフードロスの観点で開発しました

