新着・更新一覧
3693 件中 3661 ~ 3670 件目を表示しています。
-
海洋深層水青のり青のり粉
生産管理された陸上施設において新技術(胞子集塊北海藻養殖法)を用いて、室戸海洋深層水で育てた高品質スジアオノリです。清浄性に優れた海洋深層水で育まれているので余分な雑味がなく、風味豊かな青のり本来の味をご賞味いただけます。 -
ハウス土佐文旦
高知県を代表する特産果樹を天候に左右されない品質の安定したハウスで栽培し、独特の爽やかな芳香とプリッとした食感に加え甘みが強いのが特徴です。等級:秀品 -
ハウス小夏
高知県では「小夏」の名称(他県ではニュ-サマ-オレンジ)で特産品として栽培されています。甘皮をつけて食べる独特の食べ方は、独特の香りと甘み、酸味と調和し小夏特有の味となっています。等級:秀品 -
完熟マンゴー
高知県での栽培の歴史は、浅いものの果樹の専門家のみが作っており、県内外でも高い評価を得ています。 -
完熟トマト
ハウス加温、雨よけと周年栽培していますが。そのなかで糖度8度以上あるものを完熟トマトとして、産地の特徴によってそれぞれの商品名(フル-ツトマト・シュガ-トマト等)で出荷し、光センサーで糖度の格付けを行うものもあります。等級:A品 -
アールスメロン
ネット系メロンをハウス栽培で生産しており、交配時期から収穫まで綿密に管理し適熟に収穫しています。栽培方法によりエメラルドメロン、クリスタルメロンでの商品名で出荷しているものもあります。等級:丸秀重量:1果1.5kg程度 -
土佐の素材100ゆずドリンク
高知県産のゆず、北海道産の甜菜糖のみ、オール国産のゆずドリンクです。ゆず果汁7.5%の濃いめのゆず添加。 -
TOSAゼリーとまと
高知県産の高糖度トマトを使用。(他にも、ゆず、文旦、ぽんかん有) -
Madein土佐のシャーベット
高知県で収穫された高知県ならではの素材を使ったシャーベット。(他に、文旦、ぽんかん、小夏、山北みかん) -
豊水
強烈な味の濃さで、高知県外の人が食べると驚く。果汁が非常に多く糖度15~16℃。やや酸味がある。人気品種のひとつ。