本サイトは、高知県産品と県内事業者の情報を検索できるサイトです。

メニューボタン

新着・更新一覧

3740 件中 1731 ~ 1740 件目を表示しています。

  • 高知県産 生姜のカレー

    高知県産 生姜のカレー

    生産量全国1位の高知県産生姜をたっぷり使用したカレー。 歯ざわりを残した角切りの生姜たっぷり。 生姜独特の香りと味わいを生かし、 野菜とフルーツでまろやかに仕上げたカレー。 生姜好きの方や女性にお勧めの一品です。
  • SOUL RED

    SOUL RED

    フルーツトマト生産農家が作ったからこそできる味の濃いフルーツトマトクラフトビール。 味がしつこくなる手前の濃さで仕上げました。
  • 土佐御苑流 おうちで本格 てづくり「土佐田舎寿司」セット

    土佐御苑流 おうちで本格 てづくり「土佐田舎寿司」セット

    高知の伝統食文化「土佐田舎寿司」を全国へ! 旅館「土佐御苑」総料理長が企画、素材選び、味付けまで総監修。鮮度を損なわずかんたんに高知のソウルフードを楽しめる、てづくり寿司セットです。
  • 鮎うるか

    鮎うるか

    味の基本は塩味を効かせたうるかです。「うるか」は、苦味と旨味が絶妙に合わさった’珍味好き’の方に好まれる希少な一品です。酒の肴には絶品です。保存料・着色料を一切加えることなく仕上げています。
  • リサクラシック

    リサクラシック

    フルーツトマトジュースを製造開始以来14年目でGABAの数値が他社より異常に多いことが判明し機能性表示食品として認可を受けました。 特徴は塩・砂糖・水さえ加えずに弊社栽培のフルーツトマトのみを使用した糖度11度以上のフルーツトマトジュースです。
  • 手作りさしみこんにゃく

    手作りさしみこんにゃく

    昔から村内各地域で作られていた手作りこんにゃく。今は高齢化の影響もあり手作りで作る家庭も少なくなってきたことから、伝統製法の存続を目的とし、また他社の手作りこんにゃくと違いをもたせるためにも舌触りの良いさしみこんにゃくに特化した製品づく...
  • リサロッソ”プレミアム”

    リサロッソ”プレミアム”

    塩・砂糖・水さえも加えず弊社栽培の糖度11度以上のフルーツトマトのみ使用した糖度13度のフルーツトマトジュース。
  • NSLS(北と南の恋物語)

    NSLS(北と南の恋物語)

    土佐ノ地酒の酒粕を生地に使用した酒粕まんじゅうです。アンは十勝小豆100%とザラメで炊いた自家製こし餡。純米吟醸酒の酒粕を使用しました。純米酒の柔らかい香りと、生地を味わって頂きたいお品です。酒粕 【高知県産酒粕 純米吟醸】ゆず入り【高...
  • 日高村わけありフルーツトマト(冷凍)

    日高村わけありフルーツトマト(冷凍)

    高知県日高村はフルーツトマトの栽培が盛んです。 しかし、形が悪かったり傷がついたり、糖度が足りなかったりと規格外品も多く出ています。それらのトマトを冷凍することで長期保管ができ、トマトがない時期にも加工品に使用できます。
  • みどりのトマト金色ジャム40g

    みどりのトマト金色ジャム40g

    赤くなる前のみどりのトマトを一粒一粒手作業で皮をむき、カットしています。みどりのトマトは赤いトマトに比べてリンゴ酸が多いので、さっぱりとした甘さになっていて食べてすぐより、ちょっとしてから口の中がトマトでいっぱいになるのが特徴です。化学...